「革」ってなんぞや

■【革は食肉の副産物】という話■
たまには革のお話をダラダラと。 皆様、革が食肉の副産物だということをご存知でしょうか? レザーリテラシー高めのPonteユーザーの皆様なら「そんなこと知っとるわ!」とお𠮟りを受けそうですが。 というのも先日、革業界の方とお話をしていて、 「一般の人の約6割程が革が副産物だと知らない」 というお話をされていて、 あー、これは業界の川下にいる我々の責任だなと思ったわけで。 「あ、そうなん。知らんかったわ。」 という方は是非ともこの機会に覚えておいてください。 ---------- ココがPOINTです▼ ---------- ■【食肉加工過程の副産物としての皮が革になっています】 Ponteでは牛革を使用していますが、皮をとる目的で牛を殺生するということはありません。 あくまでも食肉の副産物です。 ■【頂いた命を余すことなくいただく】 革はこのスピリットで作られています。 もしかすると先日行った焼肉屋で牛の命に感謝しながら「いただきます」と食べた牛の皮があなたの財布になっているかもしれません。 そのことを知っていると革製品の見方が少し変わると思うのです。 革製品って、 「長持ちする」とか、 「エイジングする」とか、 「なんとなくステータス?」とか 色々魅力はあると思うのですが、 「命を感じる」 というのが最大の魅力だと思うわけです。
~定休日のお知らせ~
3/4(火)は店休日です。ご注文の対応やメール、LINEの返信も3/5(水)以降になりますのでご了承ください。